ダメブロで完封。
・サブクエ詳細

サブクエに「一体も倒れずにクリア」があるので難易度が高いかと思いきや、細かい連撃を使ってくる敵が多いので、ダメージブロックSSがあればそこまで難しくありません。
(逆に言えばダメージブロックが無い場合は難易度が跳ね上がります。)
・1戦目



左のダルマB+が《チェイン封印》と《チェイン解除》を、
右のダルマBが先制で《多弾式カウンター(700ダメージ)》を使用後、「500ダメージ程度の連撃(最大5ヒット)」と「500ダメージ程度の3体攻撃」を繰り返してきます。
左のチェイン封印と解除のコンボがかなり厄介。
チェイン保護SSががあれば問題はありませんが、ない場合は封印が来るまでにチェインプラス付与等を使い必要チェイン数を稼ぎ、解除が来る前に左を落とす必要があります。
・2戦目



左の兎と亀Bが「150ダメージ程度の全体10連撃」を、
右の兎と亀B+が「250ダメージ程度の全体10連撃」を繰り返してきます。
ダメージブロック第一の出番が2戦目。
300ダメージ以上のブロックが張れていれば完封が可能。
ダメージブロックが無い場合は軽減や遅延をここで使う必要があります。
・3戦目




3体共に「750ダメージ程度の単体攻撃」を、そして味方が倒れると《亡者の怨念(1体で4000・2体で8000ダメージ程度の単体攻撃)》を繰り返してきます。
亡者の怨念があるので、AS逃しやターゲティングの工夫をし、出来る限り3体を同時に倒したい所。
SS全体攻撃等を絡めれば調整は多少楽になります。
・ボス戦


左のテルイが先制で《スキル反射》を使用後、「250ダメージ程度の全体10連撃」を、
右の兎と亀が先制で《スキル反射》を使用後、《死の秒針(1体・3体)》を繰り返してきます。
ここでもダメージブロックが活躍しますが、敵のHPが高めなのでブロックが切れた後、2ターン以内に終わらせられる火力も必要。
そして右から毎ターン死の秒針が飛んで来るので、状態異常回復や状態異常ガードで対処しつつ先に落とす必要があります。
敵のスキル反射は左が《チェイン解除》、右が《チェイン封印》なので、チェイン保護をかけている状態であれば遅延や攻撃SSの使用はOK。
チェイン保護・遅延・ダメージブロック・状態異常回復(ガード)が揃っていればかなり有利に進められるクエストになります。
黒猫あんてなに参加しています。
コメント
コメント一覧
ハード全てノーコン全クリ出来たので書きます
誤字神が一番楽でした8ターンクリア安定
メンバーは
キュウマ キュウマ
キュウマ キュウマ ウシュガ カフクさえいれば行けます 僕は五人目 ウラガーン入れました一応
初戦4ターン使い キュウマのダブルSS
で削り5ターンでクリア
2戦目は先にカフクSS使い6ターンでクリア
3戦目もウラガーン使いアンサー発動せずクリア
(大丈夫かもだけどキュウマのHP調整のため
ボス戦先にウシュガSSして後は左タップで攻撃するだけです
(ウシュガもいらないな(笑)
キュウマなんて持ってないし、引けたこともないし
とにかく敵のHP多すぎて周回する気が全く起きないorz
という限定マシマシデッキでクリアしちゃいましたが
手に入りやすそうな代替案
魔道杯保護ミク バシレイデ クリネア リュコス ピエラ
で一度挑戦した所、パネル運とクイズ力がいりますがなんとか行けそうでした。
1戦目はバシレイデは右を攻撃してASとSS2上手く使う
2戦目は必ず右から倒す、ダメそうならクリネアかピエラのSS早めに使う。バシレイデのSS貯まり次第すぐ使う
3戦目は1200ダメブロ使えそうなら使う。怨念にならないよう平等に削る
ボス戦は保護してリュコスSS右と遅延で倒す、あとはダメブロ使いながら左でいけると思います
試走時は3戦目でリュコス落ちちゃって上手くいかなかったのですが助っ人の感じで強アタッカーいれば2T遅延で間に合いそうでした
周回どころかもう二度とやらない。
シール
セレサ
パール
チェイン保護ミク(配布)
で25tクリア。
3戦目で保護使ってから遅延さえ間違えなければまぁまぁ…なにげにダメブロ&遅延のおかげで道中の誤答もあんまり怖くはない。シール2体使ってるのは火力上げたいだけなので他に状態回復積むほうが安定するだろうね
パネル切れがほんとに怖い! 1,3戦目は運悪いと死ぬし、安定とは程遠いと思う
1……リィルのSSはLになってから使った記憶 チェイン保護はたまり次第使うこと(ボス戦頭で15ch必要)
2……ここが一番楽
3……集中狙いされたら御愁傷様 リィルは使ってOK
ボス……チェイン保護→削り→遅延 右倒しつつダメブロはりつつ殴るのみ リィル使ってギリだったので、パネル途切れたら万事休す
配布保護ミク
状態異常ガードミク
サクヤ
セレサ
2戦目ダメブロで右から
3戦目全部2回ずつ殴ってサクヤで削り一掃
ラス戦開幕保護遅延死の宣告をガードして右から
ダメブロは1回連撃食らってから使うこと。
ダメブロ切れた後にまた保護遅延が溜まるので誤答しなければおk
よろしければ、1戦目の立ち回りを教えていただけませんかm(_ _)m
一戦目で高確率でサクヤが落ちるんだが
連撃次第でセレサも落ちる…
運次第という感じですかね
1戦はサクヤとダメブロミクの複属性を多段カウンターからはずしてAS回復を切らさずに連撃が均等に行くように削り最後は右を集中攻撃です。連撃片寄ったら初戦だし諦めてやり直しました。
新アヴィン、旧アヴィン、ティファ、セレサ、ダメブロミク
三戦目の調整でAS外したり調整してたら28ターンくらいかかりました。クイズ力に自信があるならティファよりピノの方が旧アヴィンの火力を出しやすいと思います。
このメンバーならボスの右を開幕遅延からでアヴィンエンハンス含めてギリギリ落とせるので状態回復いらないです。
パターン作るまで長かったけどまあまあ安定クリア可能 このデッキの最大の長所はチェインに左右されないこと
パシレイデ
リュコス
セレサ
配布チェインガードミク
でノーデス
1戦目のパネルは運次第
パネチェン込みでないので
周回向きではないですね
ノーデス無しの周回デッキ検討してみます
ピノ
ダメプロミク
ヤチヨ
新旧アヴェイン
パネチェン入り
特にないけど3戦目に注意かな
リュコスL
セレサL
ティファL
バシレイデSS
配布チェイン保護ミク
(助っ人は適当に)
[1戦目]左→右で殴るが、適度にバシレイデを右に向けてAS発動するように調整。
チェイン保護ASが溜まったら即発動して、一回目のチェイン解除を凌ぎ、二回目のチェイン封印までには左を落とす。
HPが危なくなったらダメブロで凌ぐが、次戦に3ターン以上効果を残るようにしておくこと。
[2戦目]右→左で殴る。
ダメブロが切れたらセレサSSでターンを稼いで、空踏みを可能な限りする。
次戦の攻撃を耐えるため、HPは半分以上残しておくことが理想。
[3戦目]全部の敵に2回ずつ総攻撃する。
その後、うまくミリ残しにしてから全員を同時に落とす。
リュコス左、セレサ中、その他右等にするとやりやすい。(これをミスるとノーデス不可。)
ここで、次戦頭にセレサのSS2を打てるよう調整しておくとベター。
[ボス戦]開幕にチェイン保護→リュコスSS2→セレサSS2をぶっ放す。
右から殴り、遅延が切れる4Tまでに倒しきれる。(死の宣告を受けるとノーデス不可。)
遅延が切れた後、バシレイデのASを発動させるために左の攻撃を一度受ける。(全員HPが2900以上あるハズなので確実に耐えられますが、落ちそうなら遅延切れる前にダメブロ発動して下さい。)
ダメブロを発動してから左を総攻撃し、ダメブロが切れる前に倒しきる。
自分は空踏み入れて43問かかりました。
最大の敵がパネル切れなのは言うまでもないです。
クイズ力に自信がある人は、ティファを回復変換の精霊に変えると安定するかもです。
また、バシレイデLを持っている人は更に安定します。
参考になれば。
コメ欄「ダメプロ」もなんだそりゃだけど、
「アヴェイン」がキモ過ぎる。
わざとなのか?
参考にバシレイデLで3つ抜き出来ました!
2日間全く歯が立ちませんでしたが、一発でクリア!
あまりの呆気なさにビックリでした。
ありがとうございました。
全問正解かつ高耐久クエやめちくりー
その程度の誤字でキモ過ぎるとかわざわざ書き込むお前のほうがきもいわw
ダメブロと状態回復を一枚も持っていないので、
(ダメブロミク、パール、バシレイデ等どれもない)
無理だと思っていたのですが、
三枚抜きできました!
ちなみに、チェインのいらないデッキなので、チェイン保護ミク等もいりません。
とはいえ限定ありですが…。
旧アヴィン、新アヴィン、アーシアニコラ、ヤチヨ、ルーシュ です。
【1戦目】
左のカウンターなしの方から殴る。
ルーシュのSSが使えるようになったら三色変換し、旧アヴィンのSSも使用して、一気に右を倒す。
ちなみに、新アヴィンを連れていきましたが、カウンター解除は使わなかったので、旧アヴィンに換えても大丈夫です。
【2戦目】
開幕でアーニコの遅延を使用。
遅延中に右(ダメージの重い方)を倒しきる。
アーニコのSS使った時点でまたルーシュのSSが使えるようになるので、ここでも三色変換して、遅延中に右は倒しきるようにしてください。
【3戦目】
敵の攻撃が緩いのでスキルだめ可能。
三体をバランス良く削ることだけ気を付けていれば大丈夫です。
敵のHPが少なくなってきたら、アヴィン2体とルーシュを、それぞれ敵一匹ずつに振り分けるとバランスをとりやすいです。
【ボス戦】
開幕でヤチヨの遅延。チェインがくずれますが無問題。
ルーシュの三色変換と旧アヴィンのエンハンスも使用すれば、遅延中に右を倒しきることができます。
右を倒しきったあと、左を攻撃してると遅延がきれて、連撃が飛んできますが、すぐさまアーニコの遅延&スキチャ。遅延がきれるまで殴ると今度はヤチヨの遅延が使えるので使います。
殴り続けて終了!
長くなってスイマセン。
セレサ ヤッカ アウルム卿 保護ミク ティファ
回復1枚なので1戦目が最大の難所ですがそれを越えれば2戦目とボス戦で遅延使って終了です。
アウルム卿のSS使わんかったのでリュコスでも良かった。
32さんが書いてる通り回復1で大丈夫なようでした。
敵はやっぱり「全問正解」でした。
シール、魔道杯チェイン保護ミク、私服イツキ、ダメブロパール、セレサ。
1戦目は左→右。
4T目で保護ミクのSS1発動すればその2T後にシールが高火力に。
2戦目は1T目の連撃食らってからパールのダメブロ。
順序はどっちでもOK。
3戦目は全員で1体ずつ攻撃→左シール、真ん中イツキ&パール、右保護ミク&セレサで攻撃して削る→最後は適当に1体選んで攻撃。
ボス戦は開幕で保護ミクのSS2発動→セレサの遅延で右から攻撃。
シールと私服イツキのL化が維持できてれば3Tで右を落とせます。
左の連撃を1回受けたらパールでダメブロ。
そのまま上手くパネルが来ればダメブロが効いている5T位で左が落とせると思いますが、パネルが来なくてパールのダメブロが切れましたのでシールの物まねで再びダメブロ貼ってクリアしました。
リュコス
パール(バシレイデいなかったので)
ルーシュ
保護ミク(魔導杯)
セレサ でした。
昨日1日やってて全く行けなかったので諦めかけてましたが25さんに救われました。本当にありがとうございます ありがとうございますm(__)m
私服アーシア、ルーシュ、ルーシュ、ミツボシ、夏ピノで3枚終了
ただし、かなりギリギリなのでおすすめはしません。
ご参考までに↓
新アヴィン
水着ヤチヨ&アッカ
歌声ミク
ニヴァナ
ヒロインミク
1戦目…左から。水着のチェイン加算をすぐに使わないと後がツラいです。アヴィンのカウンター解除は使わなくても行けますが不安なら使用して。
2戦目…ミクのダメブロ使用
3戦目…バランスよくダメージ与えて3体同時に倒す。スキル溜めもできます。
4戦目…開幕チェイン保護→遅延。右から。遅延中に右が倒せなければアヴィンのSS2で。
遅延が解ける前にダメブロか軽減どちらかを使用して対策を。
ダメージ与えてるうちにチェイン保護と遅延のコンボをまた撃てるようになってます。
2色パネルを確実に正解できるクイズ力は必要です。
今回の報酬精霊(覇級なども)をすべて入手するためには、ここのサブクエコンプは必須ですか?
どなたか教えてください。
サブクエ3枚抜く必要は無いかと思います。
ノーマル覇級の出現条件がミッションにもある、最上級、競争級、誤字神級のボスの最終進化なので。
サブクエ3枚抜けなくともボス泥さえしてくれて各4枚集まればオッケーです。
ただ、幸福級は3枚抜きするとセブンがプラス1枚貰えるので泥させずとも最終進化できます。
回答ありがとうございました。
新アヴィン、ヤチヨ&アッカ、チェイン保護ミク、ダメブロミク、新ニティア
一戦目の多段式カウンターが鬱陶しいですが、それ以外はきっちりダメブロを使っていけば結構安定してます。
引きずって悪いけどタイポに見えないから書いてみたんだよね…
アヴェインはどう考えてもわざとだろうし
バシレイデもパシレイデって書いてあるしなんなのってなったんだ
こういう反応することが踊らされてるってことなだけか
新アヴィン
セレサ
チェイン保護ミク
アーシア&ニコラ
パール
3戦目のダルマがどうしても3体同時に倒せなかったけどアーシア&ニコラのお陰でクリア
ボス戦はチェイン保護→遅延→残1Tになったらダメブロ→切れそうになったら遅延の繰り返しで何とかクリア出来ました
デッキ以前に全問正解が難関でしたがw
保護ミク、グリミコト、ヤチヨ、セイ&スオウ、コノハ
3ターン目に保護、コノハとSS使ってチェインを稼ぎ、セイ&スオウの火力で抜いていくスタイル。とか書いてみたけどコノハを使うために構成したデッキなんでかなり無理がありました。
やっぱ全体50%消費でチェイン+3は重すぎな気が。この子これからどうやって運用すりゃいいんだろ。
ヤッカはセレサ、ティファはクイズ力に自信あるなら他の有用なAS回復でも問題ないと思う
2戦目までは余裕なんだが三戦目のHP調整が一番大変
ボス戦は保護+遅延とダメブロを交互に使えば大丈夫
三枚抜きできたけど周回する気が全く起こらない
リュコスはまだSSなんだけど三枚抜き行けた。
ボス戦でパネル意地悪されない限り大丈夫。
リュコス、セレサ、配布遅延ミク、バシレイデ、配布保護ミク 助っ人水適当
基本は25さんの攻略法ですが、三戦目のダルマでそれぞれに二回総攻撃後、配布遅延ミクで遅延します。これだけで万が一ダルマがギリギリ残った場合でも1ターン行動しないので、ノーデスは楽になります。
ただ変換持ちがいないので単色が切れたら二色・三色も踏む必要があります。ほんとパネル切れが最大の敵ですね。
どうにか早く出来ないものかと思うけど、俺はこの辺りが限界かなぁ
20T超えるとパネルが安定しなくなるから周回出来ない
チェイン保護ミク、ルシエラ、セレサ、ダメブロミク、クリネアで行ったけど、三枚抜きで33T掛かった
多少ミスしても死なないだろうけどただひたすら長かった
ルーシュ複数主体デッキでもいけますね
保護も要らないから少し楽
ほぼ、まんまのデッキ(バシレイデはL)で試行1回目であっさり3枚抜き!
あれこれとデッキを入れ替え試行錯誤の日々でした…。
パネルが来ないとボス戦の右が落とせずノーデスNGのおそれがありますが、ほぼ安定デッキだと思います。
ありがとうございました!
旧アヴィン、セレサ、リュコス、ダメブロミク、配布保護ミクで三枚抜きでしました。
初戦は左を倒しきれないのでチェイン封印くらいますが、
保護ミクのSS使えば解除できるのでSS溜まり次第使用。
2戦目は開幕でダメブロミクのSSすれば問題なく突破。
3戦目は全員同時に倒せるように調整。
ボス戦はチェイン保護→リュコスSS→セレサSS→アヴィンSSで
遅延中に右を倒せます。
ボスの攻撃はダメブロで防げます。
ここに書いてようなデッキなのですが、みんなどうやって抜けてるの??
保護ミク、ダメカットミク、セレサ、アリエッタ、配布ミク(回復・遅延)
配布ミクのところをずっとリルムで挑戦していましたが回復に変えたら安定しました。
パネル変換持っていけばいいんでしょうが、、、
結構皆さん持ってるんですね。
新旧アヴィン、ルーシュ、ダメブロミク、ヤチヨでクリア。
しんどかったよ。
マナプラス+150×3個 フルエーテルだったと思います。
参考までに攻略デッキです。
フレイ(特攻、遅延)
リュコス(特攻、35%削り)
セレサ(3チェインダメアップ、遅延)
学園のヒロイン ミク(回復、チェイン保護)
パール(回復、500以下ダメージ無効)
クイズ力がそれなりにないとだめですが
遅延2匹を交互に使っていけば攻略できました。
ボス戦でセレサ遅延→リュコス35%削り→シールでものまねすれば楽でした。
旧アヴィン、ローレン、セレサ、ダメブロミク、保護ミク
旧アヴィンとローレン初めて使ったけど強くて感動!
セレサ、ヤチヨ、ダメブロミク、保護ミク、リュコス
3戦目の調節がきついのをSSダメじゃなく遅延でしのぐにしたらうまくいくようになった。
ボス戦は保護ミクとセットで遅延使いまくり。
セレサ
ローレン
シール
パール
学園ヒロイン保護ミク
初戦で一回セレサ遅延使ってチェイン固定解除までのターン稼ぎで空踏み。
32ターンかかりました。
で一発抜きを狙ったものの、最後の最後にパネル尽きてシール死亡・・
(全問正解は達成できたのでクリアしておきましたが(^_^;)
より安全なデッキでノーデスリベンジ↓
シール バレイツキ 剣士ミク ダメブロミク パール
ダメブロ×2、秒針対策×2、保険でものまね1という安心設計(笑
ボス戦以外なら多少誤答してもなんとかなります。
ダメブロミクで初戦カウンターカット、
2戦目ではパール&シールでダメブロし続けて空踏みの余裕も
ボス戦では開幕ダメブロ、最初の2ターンを剣士ミクでやり過ごして
次に2回秒針くらったところでイツキの回復
(事故などで右を削りきれなければその後シールでものまね)
あとはダメブロループで消化試合
ここの皆さんのお知恵のおかげです!とても参考になりました!
保護ミク、新アヴィン、セレサ、アーシアニコラ×2で3枚抜き
遅延でなんとかしのいでいきました
ただ、落ちない上に、とにかく時間がかかる(-_-;)
バシレイデがいたらまた違ったのかな…
4戦目はどう立ち回っていますか?
右を削りきれず死の秒針で死んでしまい、ノーデスが達成できません
T_T