運ゲーになってしまう場合も。
・サブクエ詳細

やはりノーデスが何よりの鬼門。
手持ち次第ではディートリヒパネル等に頼った運ゲーになってしまう場合もあります。
2戦目用に軽減(火属性50%以上)、ボス戦用に遅延、そしてSS回復(状態異常回復がベスト)を軸に残りは火力重視でデッキを構成する必要があります。
・1戦目



先制で《多弾式カウンター(1000ダメージ)》を使用後、「1200ダメージ程度の3体攻撃(HPの高い3体に)」と「600ダメージ程度の3体攻撃(HPの低い3体に)」を繰り返してきます。
開幕から多段式カウンターを張ってくるので、連撃アタッカーや複属性は簡単に落ちてしまいます。
普通に抜けるだけならそこまで問題はないのですが、2戦目にて1ターン目から理不尽な即死ダメージが飛んで来るので、ここでスキルを溜めて2戦目に備える必要があります。
有効パネル以外や回復付与のディートリヒパネルを踏んだり、SS回復等を使用して出来る限りここでスキルを溜めていきましょう。
・2戦目



先制で《スキル反射》を使用後、「属性特攻(雷属性に対して8000ダメージ程度の単体攻撃)」と「2500ダメージ程度の単体攻撃」を繰り返してきます。

また、HPが60%を切った辺りで怒りモードに突入。
《チェイン解除》を使用後、「1700ダメージ程度の連撃(最大3ヒット)」と「2500ダメージ程度の単体攻撃」を繰り返してきます。
ここの1ターン目をどう凌ぐかがこのステージのキモ。
軽減を使用するのであれば最低でも50%以上でないと殆ど落とされてしまいます。
尚、スキル反射は《スキルディスチャージ》で跳ね返ってくるので遅延も可能では有りますが、次戦以降の事を考えると軽減使用がベター。
・3戦目


先制で《スキル反射》を使用後、「死の秒針(2体・7ターン)」と「1500ダメージ程度の単体攻撃」を繰り返してきます。

また、HPが60%を切った辺りで怒りモードに突入。
《1000ダメージの毒(2体)》を使用後、「1000ダメージ程度の連撃(最大3ヒット)」と「1500ダメージ程度の単体攻撃」を繰り返してきます。
状態異常回復か状態異常ガードがあればそこまで問題はない3戦目。
死の秒針は発動ターンが長めなので状態異常回復を使用する場合は即使用せず、怒り後の毒とまとめて回復しましょう。
・ボス戦




左の火女兵士(HP:100,000)が《チェイン解除》と「1300ダメージ程度の連撃(最大5ヒット)」を、
中央のノグズエル(HP:400,000)が先制で《スキル反射(チェイン解除)》を使用後、《HP削り(99%)》と「1200ダメージ程度の単体攻撃」を、
右の水バトルシップ(HP:240,000)が《死の秒針(1体・7ターン)》と「1200ダメージ程度の全体攻撃」を繰り返してきます。


また、中央のノグズエルと右のバトルシップはHPが60%を切った辺りで怒りモードに突入。
中央のノグズエルが「500ダメージ程度の連撃(最大5ヒット)」と「1200ダメージ程度の単体攻撃」を、
右のバトルシップが「500ダメージ程度の連撃(最大5ヒット)」を繰り返してきます。
中央の99%削りの後に左右の攻撃が重なってしまうとほぼアウト。
スキル反射は《チェイン解除》で跳ね返って来ますが、1ターン目に左がチェイン解除をして来るので2ターン目の攻撃前であればいくらでもSSの使用はOK。
2ターン目に遅延を使い足止めをしている内に左右を処理し、中央のとタイマンに持ち込めれば後は敵の攻撃もそこまで重くないので勝ちが見えてきます。
チェインアタッカーが多めの構成であれば遅延中に最大までエンジンがかかる様にチェインプラス付与を合わせて連れていくことを推奨します。
間違いなくこのイベントで一二を争う難易度のクエスト。
初回消費魔力0の内に、最悪ディートリヒパネル頼みでノーデスだけでもクリアしたい所です。
黒猫あんてなに参加しています。
コメント
コメント一覧
ステミク アリスⅡ アサギ アイアイ エトメリ
運ゲーワロタ
1 50%元帥パネル必須
2 九死発動お祈り
3 スキル溜め
4 左から倒したけど右が多弾カウンター(1000)張るから右から倒した方が良さげ
上の面子でゴリ押ししたけど普通にASヒーラー2枚、遅延1枚持っていった方がいいかと
1戦目:チェインパネル付与後、3パン
2戦目:ワンパン
3戦目:3パン
4戦目:新クオンのダメブロ張って、左から処理。ミコトでパなして適当に殴る
終
セティエ、ヒミカ、ヒカリ、SSリンレン、アルビオン
50%パネル出れば真ん中を遅延中に倒しきれた。
全部遅延でなんとかなる
AS回復4体でSSは遅延、軽減、状態異常回復。他は何でもよい
私は下記で行けました
セティエ、アルビオン、アフロディテ、イツキ二コラ、ステミク
ヒミカ、セティエ、アルビオン、アフロディテ、イツキ二コラ
恐らくわんわんとイツニコを樽ミクとかリティカとかに変えてもいけると思う。そうするとSS大魔術とか見破りとか入れられる
感覚的には上の方が安定する。間違いさえしなければ楽勝
あとこの場合の最大の敵はパネルだった。このステージはやけにパネルが出ないうえに、12月からの新問で1枚パネルでもとても常識とは言えないイミフな問題が出始めてエクセレント途切れるごとに10回くらいはリタイヤした
40問近い連続正解が必要なのでクイズ力無い人はダメかも
ステミク
アフロディテ
セティエ
トミ
リティカ
正直な話、もう二度とやりたくない・・・
初戦以外ほぼ攻撃もらわないので、セティエをアタッカーにしても良いかも。
ありがとうございます!
デッキはセティエ、ヒミカ、アイアイ、樽ミク、アルビオンです。
回復は3体で大丈夫でした。
パネル切れだけが怖いですが、それ以外はすんなりです。
50%パネル踏むんです?
当時の手持ちで異常回復が配布のみで非常に厳しかったので、異常回復なしデッキでクリアしました。
ステミク
アイアイ
セティエ
セティエ
リティカ
[1戦目]
水パネ空踏み&元帥パネ(回復)を駆使して
ターンを稼ぎステミクSS2使用、
さらにリティカをSS2(7T)まで貯めて突破。
ある意味ここが1番大変。
[2戦目]
リティカSS使用。2発殴り突破。
[3戦目]
セティエで遅延→反射ch封印。
3発殴ると敵怒→遅延明け毒喰らう。
ここからは状況にもよりますが、
リティカの軽減を使用しつつ、
とりあえずch封印が終わるまでは粘ります。
毒も抜きたかったですが
自分は死にそうになったので
毒残して倒しました。
[ボス]
毒が抜けてなければ即セティエ遅延。
毒抜けてれば左1発殴って遅延がベストかと。
ch解除されますがアイアイSSで2Tで復帰。
あとは左中右で倒せました。
中怒後の連撃がキツければ軽減を。
秒針喰らいますが7Tなので余裕はあります。
参考になれば。
イツキ二コラをエトワール&メリエルに変えると面白いほど安定して3枚抜きできました。(ボス戦は右中左の順でした)
やっとドルキマスハード全コンプできました。
ありがとうございます。
雷レナ グリコミカエラ メリエト 新ミコトx2
1戦目
チェインプラス初っ端に使わずにレナ、ミコトのASが同時に発動するタイミングで使用して5ターン
2戦目
メリエト変換でワンパン
3戦目
雷踏んで3ターン
4戦目
タゲ気にせずそのまま1回殴ってからミカエラ、ミコトx2のSSぶっぱなして、チェインプラスつけて2回殴って終了
4戦目九死発動したんで運ゲーぽいけど
2戦目が水パネル踏んで1抜けできるなら4戦目に60%軽減付き変換つかえて運ゲー要素は比較的少なくなるかも
無理だろこんなん
ボス右の攻撃は死の秒針より
通常攻撃が先
おかげで全滅しました
ありがとうございました
ステミク、セティエ、エトメリ、樽ミク、ヒミカで行けました
ボス戦で50%パネル引けたのも幸いして25問程でクリア出来ました
他の方のを参考に行ったのですが、自分の手持ちでは、イツニコだと水のみ軽減なのでグリコピノに、リンレンをASが回復のアフロディテに変えたら安定した。
でサブクエ3枚抜きできました!
記事参考にさせていただきました。
火力が足りずアルビオンで封殺するつもりの方はお気を付けて
ステミク、リンレン、新ルシエラ光、セティエ、アルビオンで一発抜き
初戦でステミクが死なないようにSS1の段階でステアップ使っていきました。
元帥パネル運がよかったのもありますが、助っ人の運営ジンがパネブ4つ持ちだったおかげもあると思います。
回復多めデッキを紹介して下さった方、大変参考になりました!
ボス戦は中→左右の順で倒し、50%削りパネルは中が怒ってから踏みました。1回だけ怒り後の連撃を受けます。
アルビオンをこの為に育てましたが、100%火軽減してくれるのは有難かったです。
元帥パネルなしでいけるけどパネル事故辛かった
ボスは左→中央→右で軽減しつつ遅延しつつ
ユッカ&アリスのSS結局使わなかったから新ルシエラでも良かったかも
セティエ欲しいなー...
ボス戦:元帥50%パネルあり
ボス戦で元帥50%パネルあったのでかなり楽にクリアできました。
シャロンカウンター強いですね。
ユッカアリス、クオン、セティエ、光アルドベリク、光ルシエラ
光のアルドベリクとルシエラがものすごく相性いいです。
ボスはチェイン保護してセティエの開幕遅延で左を落とします。
中央がHP削りをしたらアルドベリクで再び遅延し、状態異常ガードをかけてる間に右を落とします。
あとは回復も間に合うのでそのまま中央を倒します。セティエがたまればチェイン保護して遅延してもいいです。
アルドベリクの特攻のおかげでAS3積みの割には早く倒せます。
手順などをもう少し詳しく教えてください(+_+)同じデッキが組めるので何回かチャレンジしたのですが、ボス線の攻撃で死んでしまいます。
ユッカアリス、配布ステアップコナン、セティエ、エトメリ、樽ミク。
ステミクがいなかったので代わりに配布コナンで代用、一戦目でユッカアリスのL化とコナンのスキル溜めしてステアップして2戦目へ。
エトメリの35%軽減パネル変換とユッカアリスの25%軽減で4500ぐらいのダメージにおさえて即死回避。あとは最後までステアップしてひたすら2色クイズとか頑張る。精神的にきつかった。げんしの50%削りサポートとかわからないクイズが当たったりラッキーだった。
29です。
ボス戦の手順ですが、確かL化したクオンの軽減を右の攻撃前にかけていたと思います。
セティエの遅延の間に左は落とせて、真ん中にアルドベリクの遅延をかけている間に右をなんとか落とせるかなと思います。
真ん中とのタイマンになれば回復量は多分足りるはずです。
1戦目:空踏み1回で殴り続ける
2戦目:アルビオンSS→殴り続ける(このときラーミナがL化していると火力が出すぎて1回殴ったあとに怒りにしてしまって2回目殴った後にチェイン解除が来るので1問目で見破るなどする)
3戦目:殴り続ける。毒になったらリンレンで回復
ボス:右→左→中央の順で殴る。遅延は2ターン目に
99%削り後の中央の攻撃をヒールだけで100%受けられるかはわかりませんが、リンレンのSSや元帥パネルの回復を使えば大丈夫でした。
一応50%削りパネルは要らなかった(というか引けなかった)のと、限定が少なめなデッキなので構築難度は低めで運ゲー要素も少なめだと思います
レナ・キシャラ・ミコト・レノックス・リンレン
1戦目 3T
(赤単が出るまでリタマラ)
1.レナSS
2.赤単パネル踏む
3.攻撃
4.攻撃
2戦目 2T
(九死までリタマラ)
1.攻撃
2.攻撃
3戦目 3T
1.攻撃 ASスキルは発動させない(早く怒り毒を貰う為)
2.攻撃
3.攻撃
ボス戦 1T
(50%パネルが出るまでリタマラ)
1.キシャラSSを左へ
2.50%パネルで中を攻撃
3.ミコトSS
4.レノックスSS
計9ターン
いい暇つぶしでしたw
そっくりまねさせてもらったw
これ同じデッキ組める
さっそくレノックス育てて、やってみます!
ボス戦は中→右→左。一回叩いて遅延、チェインプラスパネチェン。赤の連撃前にアルビオンSS。
元帥パネル来なかったので20回くらいやり直しました…。
樽ミク、ザラジュラム、リティカッ、セティエ、ステ角&バーロー(蘭&コナン)
樽ミクさえいればあとはなんとかなるデッキ。
前提条件として元帥パネルを押さない事が重要。押さないでいるとボス面でパネルが出るジンクスを保証する。
1戦目終了時にリティカッのスキルを溜め終わることが必須。
途中で樽回復は惜しまずすること
ステUPはスキルが溜まり次第随時行う。
ボスでは開幕遅延、左を殴りながら50%元帥を待つ。たぶんだけれど出なくてもなんとかなる
ちょっと時間はかかりましたが、あきらめていた私も
34さんのおかげで、無事クリア!
ボスで50%パネルがきた時はやったー!と思いました
39さんも言われてる通り、途中で50%がきても踏まない事です
34さん 感謝です!!
1戦めで貯まり次第樽ミク 、ミコトSS使用。
2戦めでアルビオンSS。
3戦めは毒の後で樽ミクSS。
ボス戦はミコトを左中に、他は左にターゲッティング。
2ターンめに50%パネルがきたので、
セティエSS→攻撃→ミコトSS。
ターゲッティングはそのままに、最後真ん中残しでいけました。
蘭コナンは貯まり次第SS使用で。
諦めかけてたけど、ギリギリ間に合いました!
ボスがドロップしない…
みんなドロップした?
初ターンチェイン+の空踏みしたりする必要あるけど米2と大体一緒
タルミク、UGレナ×2、セティエ、ヒミカでした。
2戦目の特攻は九死に頼り、ボス戦では50%パネルが開幕から2連続で来るとかいうわけわからん運に助けられての一発3枚抜きでした(^_^;)